文部科学省科学研究費補助金「新学術領域研究」3次元半導体検出器で切り拓く新たな量子イメージングの展開

ニュース記事

 

 

 

 

新学術研究領域研究「3次元半導体検出器で切り拓く新たな量子イメージングの展開」
第7回研究会のお知らせ

                   

 

 新学術研究領域研究「3次元半導体検出器で切り拓く新たな量子イメージングの展開」の第7回の研究会を以下のように行います。

 この領域研究では、センサーとエレクトロニクスを一体化した半導体検出器を元に、様様な分野での応用を目指しています。多くの方の参加をお待ちしております。

 (詳細は変更になる可能性があります)

日程:2016年11月21日(月) 13:00 ~ 22日()夕。
  11月21日夜、ふるさと交流館にて懇親会&ナイトセッション
  11月22日会議終了後に総括班会議を行います。

場所:兵庫県佐用郡佐用町光都1丁目1-1 SPring-8 普及棟中会議室
  アクセス方法

宿泊先&懇親会:相生市立研修センター ふるさと交流館 相部屋で合宿形式。
  懇親会&ナイトセッションもここで開催します。参加申込時に宿泊希望を出してください。懇親会は外でバーベキューですので、暖かい服装で来てください。

*交流館ではゆかたなどのサービスがありません。寝間着と洗面道具(タオル、歯ブラシ等)を各自御用意ください。
*個室が良い方々は相生駅付近のビジネスホテルを各自予約して下さい。また懇親会・ナイトセッションの会場(ふるさと交流館)から相生駅への移動手段については、タクシーの予約等のアレンジをいたします。必要な方はお申し出下さい。

料金:
  11/21夜:宿泊と懇親会両方に参加の方 職員8000円、学生6000円
  11/21夜:懇親会のみに参加の方 職員6000円、学生4000円
  11/22夜:宿泊のみ対応させていただきます。宿泊費、朝食込で2200円程度の見込み。(11/22夜にふるさと交流館に宿泊される方が非常に少ないので各自手配してください。)

== 参加申し込み:こちらからお願いします。==

     宿泊申込及び発表希望は締め切りました。研究会参加および懇親会参加は申し込み締め切りを過ぎていますが、引き続き受け付けていますのでお早目にお知らせください。

  尚、 予算は限られて  いますが、大学院生・若手を中心に旅費の補助を考えていますので、必要な方はご連絡ください。

プログラム:

 口頭発表及びポスター発表の募集を行ますので、参加申し込みに記入または直接新井までご連絡ください。

メイン・テーマ: ~ これまでの成果と放射光応用 ~

*招待講演
 ・宇留賀 朋哉 高輝度光科学研究センター 利用促進部門 副部門長
  「SPring-8での検出器利用の現状と将来への期待」
    ・鈴木基寛 高輝度光科学研究センター 利用促進部門  MCDチーム チームリーダー
  「硬X線による磁気分光研究と磁気イメージング実験への展開
    ・増永啓康 高輝度光科学研究センター 利用促進部門 構造物性1G・動的構造チーム 研究員
     「高フラックスの利用から高輝度・コヒーレンシーを利用した放射光実験へ」

*計画研究班発表 

*公募研究班発表

*ポスター・セッション(それぞれ2分間のショート・プレゼンテーション付き): ポスターパネルの大きさはA0版です。

*SPring-8, SACLA,ラボ見学(1.5時間)

 詳細はこちらをご覧下さい

(アクセスの際ユーザ名とパスワードを求められますが、開かれたWindow内に書いてあります。最近Web ブラウザーにより、パスワードが表示されなかったり、うまくアクセスできない事が起こっていますが、いろいろ試みてください。)

 

世話人:

新井康夫(代表・KEK, yasuo.arai@kek.jp

初井宇記(理研hatsui@spring8.or.jp)