第1回「量子線イメージング研究会」@京都大学 のお知らせ The 1st Workshop on Quantum Beam Imaging 参加135名。ありがとうございました! 開催趣旨: 赤外線・X線・ガンマ線等の光子や、電子、中性子、分子、イオンといった量子線を検出・解析する科学技術は、素粒子・原子核物理学、宇宙物理学、物質科学から生命科学、医学にいたる広い分野で重要な貢献を果たしてきました。近年、これらの領域のイメージング検出技術が著しく発展しています。また、理学・工学や産官学の連携も進み、新展開が生まれつつあります。ここに、分野を横断して「量子線イメージング」を議論する場を設け、科学技術の発展と新分野の創成を目指した研究会を開催します。 Date:2018年9月 25日(火) - 26日(水) Registration fee:Free Venue:京都大学百周年時計台記念館 国際交流ホール(Google Map) 講演者: Keynote Lecture: Peter Denes (LBNL, USA) Invited Talk(順不同): Time Table: Detailed Program & Slides (Indico) 25th Sep.(Tue) 12:30 - 13:00 Registration 13:00 Welcome, Takeshi Tsuru (Kyoto U., LOC Chair) 13:10 Keynote Lecture: CMOS Active Pixels for Electron Microscopy, Peter Denes ( LBNL, USA) 14:10 放送用先端映像技術とその医学応用 ~超高精細8K内視鏡の開発・実用化と超高感度X線HARPイメージセンサによるがんの早期発見研究~, 谷岡 健吉 Kenkichi Tanioka (State U. of New York at Stony Brook) 15:40 - 15:50 Group Photography 15:50 - 16:10 Coffee Break 16:10 - 17:40 Poster Session 18:00 - 20:00 Conference Dinner 26th Sep.(Wed.) 09:00 State-of-the-Art silicon radiation detectors for current and future scientific applications, Stefan Aschauer (PNSensor, Germany) 10:30 - 11:00 Coffee Break 11:00 Next-Generation Application-Dedicated PET Systems, 山谷 泰賀 Taiga Yamaya (National Institute of Radiological Sciences) 12:30 Summary & Closing Remarks 常深 博 Hiroshi Tsunemi (Osaka U., SOC Chair) 13:00 - 14:00 SOC meeting ポスター発表: 申込:締切 8月31日 ============== 参加およびポスター発表申し込み ============ ポスター発表申込:締切 8月31日 参加事前登録:締切 9月15日 (懇親会会費は5,000円の予定です。) ================================================ その他:予算が限られますが、ポスター発表をされる学生の方には旅費補助の可能性があります。事務局までご連絡ください。 Scientific Organizing Committee: 常深 博 (大阪大学、Chair) Local Organizing Committee: 主催:量子線イメージング研究会実行委員会 なお,本研究は京都大学 SPIRITS 2018 により助成を受けたものです。
事務局:Local Organizing Committee 鶴 剛 (qbi2018@cr.scphys.kyoto-u.ac.jp) |